現在マドリードで活躍する元ドイツ代表サッカー選手、トニ・クロースが「ドイツは10年前とは違う国になった」と語る…
対談:宮本和宏×高松平藏 日本の元市長が見たヨーロッパ 下
欧州の深いところから、日本の危機の原因を考える 滋賀県守山市の元市長・宮本和宏さんは、昨年9月からパリのOEC…
対談:宮本和宏×高松平藏 日本の元市長が見たヨーロッパ 上
快適な自転車道が作れるパリの本当の理由 滋賀県守山市の元市長・宮本和宏さんは、昨年9月からパリのOECDの研究…
「デモクラシークラブ」としてのドイツ
2024年は基本法が採択されて75周年 2024年5月24日 文・高松平藏(ドイツ在住ジャーナリスト) 地方の…
独裁国家から、ドイツに移住した人が感じる自由とデモクラシーとは?
世界で自由やデモクラシーが当たり前のように享受されているが、そうではない国も多く存在する。独裁体制の国からドイ…
ドイツ・バイエルン州のスポーツクラブ、コロナ禍前よりもメンバー増加
クラブの衰退は「社会の衰退」でもある ドイツ・バイエルン州のスポーツクラブのメンバー数がコロナ禍前の水準を上回…
世界は危機の常態化、ドイツ・地方都市の市長が「信頼」を強調した理由
ドイツのエアランゲン市(人口約11万人 バイエルン州)では年末に議会で市長が締め括りの演説を行うのが恒例。昨年…
PTA講演:デモクラシーと近未来、楽観的に
今年7月1日に滋賀県草津市内で行われた「第48回 近畿地区高等学校PTA連合会大会滋賀大会」に招聘いただき、講…
地方紙の重要性再考─地域ジャーナリズムの役割とは?
大阪の地元紙「大阪日日新聞」が7月31日に休刊となった。新聞というオールドメディアの経営不振は久しく問題になっ…
「歩ける町」は、EUの価値観を表している
ルーマニアの第2の都市、クルジュ・ナポカ(人口約32万人)を訪ねる機会があった。この都市の中心市街地には歩行者…